アートアクアリウムの金魚はかわいそう!?その後どうなる?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

『ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2018 』に行ってきました。「金魚がかわいそう」という声もあるアートアクアリウムの数千匹の鑑賞魚たち。実際に行ってみてちょっと納得。ところで開催終了後の金魚たちはどうなるのか、気になりませんか。大丈夫です。金魚たちは元の場所へと戻っていくのです!

アートアクアリウムの金魚はかわいそう!?その後どうなる?

ちまたで「かわいそう」という声も聞かれる「アートアクアリウム」ですが、実際はどうなんでしょうか。アートアクアリウム内で泳いでいる金魚たちは、このイベントが終わった後どうなるのか気になりませんか。

アートアクアリウムアーティストの木村英智氏は公式ホームページでこのように話されています。

アートアクアリウムはその発想と表現に注目が集まることが多いですが、その前にある生態系を存在させ魚を生かす知識と技術が自慢です。

ここで泳ぐ魚たちは、栄養価の高い食事、高性能な水質浄化装置、毎日毎晩徹夜でおこなわれる生体管理スタッフによる世話など、観賞魚として生を受けたものとして、人から与えられる最大限の愛情を受け、幸せな時間を過ごしております。

もちろん展覧会が終わると金魚たちは元気に元居た金魚市場の池や問屋さんに戻って行きます。
珍しく手に入りにくい種類などは、手元に残し大事に世話をし、各展覧会を一緒に回って行くのです。

北海道から沖縄までアートアクアリウムと一緒に旅をしている金魚もたくさんいました。中には展覧会中に子供が生まれ、その子供が大きくなって舞台に出ることもあるのです。

引用:展覧会について アートアクアリウムアーティスト・木村英智のご挨拶

開催期間を終了した金魚たちは、どうなるのかというと

「金魚たちは元気に元居た金魚市場の池や問屋さんに戻って行きます。珍しく手に入りにくい種類などは、手元に残し大事に世話をし、各展覧会を一緒に回って行くのです。」とのこと。

そして、「かわいそう」と思われる点については「栄養価の高い食事、高性能な水質浄化装置、毎日毎晩徹夜でおこなわれる生体管理スタッフによる世話」によって大切に管理されているそうです。

開催期間中の金魚たちは、出張してきているのですね。それにしてもハードな仕事です。

アートアクアリウム 所要時間

アートアクアリウムを見るのにどれくらいの時間が掛かるかというと、せいぜい30~40分位でしょうか。館内は、それほど広くはありません。

アートアクアリウム 日本橋 混雑状況

平日でも結構混んでいます。

会場に入ったとたん「disco」を思い出すのは一定以上の年齢のあるあるです(笑)。イメージとして一時期の「discoかい?」ってくらい人がたくさんいます。

場内「人・人・人」です。

開催期間が限られているせいか、平日でも結構混んでいました。午後1時半ごろ入場したときは、すんなり入場できましたが、2時過ぎには入場制限がかかっていてたくさんの人が入り口で並んでいました。

夏休みなのでお子さんが多いかと思ったのですが、意外なことに大人が多いことに驚きました。水族館とは違うので大人の鑑賞用金魚という感じなのでしょうか。

インスタ映えは間違いないので、女性のグループが多かったようにも見えました。

アートアクアリウム 写真撮影

写真撮影のみ可能です。ですが、フラッシュ・三脚・一脚・自撮り棒などの使用はできません。
動画撮影もできません。

撮影が可能なのは良かったのですが、段差が多いのと暗いのと人の多さで撮影はかなり困難です。なかなか思うような構図で撮ることができません。

撮影をメインに考えている人は、それなりのカメラが必要になると思います。

アートアクアリウム 見どころ

・江戸時代のガラス天井に金魚が泳ぐ「天井金魚」
江戸時代の商人がガラスの水槽を天井に作り、金魚を見上げて鑑賞していたという伝説を元に再現。

天井金魚

天井金魚

 

・大政奉還金魚大屏風

幅約5.4mの大型新作。屏風には、芸術の世界にも大きな影響を与えた大政奉還の時期と、その前後の、3つの時代を表現したそうです。私には難し過ぎて意味不明ですが、圧巻の美しさです。

大政奉還金魚大屏風

・テマリリウム
手毬(てまり)をモチーフにした作品。(と、最初からわかっていれば外側のレースが邪魔で撮影しにくいとか思わなくて済んだのに・・・笑)

・水槽の中のライトが何度も変わります。金魚が疲れそうと思うのは私だけでしょうか。

・江戸切子を用いた「キリコリウム」

キリコリウム

キリコリウム

・九谷焼の器に金魚が入っています。

・見た目はキレイですが、金魚が泳ぎにくそうに見えました。

・金魚の彫刻を施した日本刀「翔英美天命」

水槽の中に刀が入っています。アートアクアリウムアーティスト木村英智氏のデザインを元に、貞利刀匠彫同作による金魚の図柄が施されているそうですが、暗い上に金魚が多くてよく見えませんw

金魚の彫刻を施した日本刀「翔英美天命」

アートアクアリウム 日本橋 アクセス

【日本橋三井ホール】
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-2-1
COREDO室町1 / 5F(エントランス4F)

最寄り駅:銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 A6出口

アートアクアリウム 周辺

アートアクアリウム 金魚スイーツ

会場の周辺で「金魚スイーツ」を食べることができます。

門前茶屋 雲母橋(きららばし)(旧:英遊齋水戯庵)

更紗金魚 450円

更紗金魚 1カット450円
堂島ロールが人気のMon Cherとアートアトリウムアーティスト木村英智氏が開発した限定のロールケーキです。

生クリームの中に寒天で作った甘酸っぱい金魚のゼリーが入っています。

門前茶屋 雲母橋

アートアクアリウム 福徳の森

福徳の森内に鎮座する薬祖神社。日本橋本町は江戸時代から薬種問屋が軒を連ね、現在でも製薬会社の本社・支社などが集まる「薬の町」としても知られています。

薬祖神社

金魚大提灯参道

1.8mの金魚柄の大提灯

「金魚大提灯参道」は「コレド室町1」と「コレド室町2」の間にある仲通りにあります。高さ1.8mの金魚柄の大提灯が風流です。

金魚大提灯参道

18:00~23:00はデジタルアートを見る事ができます。夜は浴衣で散策するといい構図で撮影できそうです。

残念ながら夕方に帰ったので、イメージムービーを貼っておきます。

あとがき

アートアクアリウムに初めて行ってきました。「キレイにライトアップした水族館」というイメージだったのですが、金魚はあくまで「アートの一部」であり、なるほど「金魚がかわいそう」という巷の評判に納得しました。

水族館とは違い、金魚の詳しい説明はありません。また、フタのない水槽もあり、小さいお子さんは手を入れたくなるのではと心配になりました。ましてや九谷焼の器に入った金魚とかは、お子さんの背丈では中が見えません。

ベビーカーを置くスペースも用意されていましたが、お子さんを連れての鑑賞は難しいのではと感じました。親御さんのほうが疲れてしまいそうです。

そのため、大人が多いのもかもしれないと納得しました。

error:右クリックできません。