ハーブティー美味しいいれ方とハーブの効能

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

e61d39e01a1de7fd1a2df2e6d5f9bd2b_s

リラックス効果の高いハーブティー。その効能と美味しいいれ方とハーブの効能についてご紹介します。

ハーブティーでリラックス

香りを楽しむものといえばアロマやハーブがあげられます。ハーブは香草とも薬草ともいわれ、薬効があり、その香りは心身を癒してくれます。そういう意味でハーブはアロマテラピーのひとつに分類されることもあります。

ただ、アロマテラピーのアロマオイルは飲食に使えませんが、ハーブは違います。料理に使ったり、お茶にしたりと食生活に取り入れることができます。生の葉であるフレッシュハーブは料理に向いていて香りづけやにおい消しに活躍します。

一方、乾燥させたドライハーブは、ハーブティーに向いています。成分が凝縮して薬効効果が高いうえに、保存がきくのもうれしいところです。

ひと息ついてリラックスしたいとき、気分転換したいとき、胃が疲れているときなどはカフェインの多いコーヒーや糖分の多い清涼飲料水などを控えてハーブティーを飲んでみましょう。

ハーブティーの美味しいいれ方

ハーブの種類によって、使用する量は変わります。フレッシュハーブの3倍の量が目安です。いずれにしても、なるべく新鮮なハーブを使いましょう。入れたら立ち上がる湯気を吸い込んで、それからよく味わって楽しみます。1種類だけではなく、数種類のハーブをブレンドしても味に深みが出ます。また、紅茶やお酒などと合わせることもできます。

【美味しいハーブティーのいれ方】
①使用するティーポットとカップは事前に温めておきます。

②ティーポットにハーブを人数分入れます。1人分の目安は、ドライハーブならティースプーンに山盛り1杯、フレッシュハーブなら軽くひとつまみ。大きな葉や花、実の場合はポットに入れる前に手でちぎりったり、裂いたりしておくと、風味や香りが引きだされやすくなります。

③沸騰したばかりのお湯をポットに注ぎます。お湯の温度が低いとうまく蒸らせないので、必ず熱湯を注ぎます。

④ポットにふたをして3~5分蒸らします。ハーブがジャンピングしてほどよく開き、底に沈みかけたくらいがカップに入れる目安です。それ以上蒸らしすぎると渋みや雑味が出てしまうので、ほどよいところで、堅めの葉や花、実などは少し長めに蒸らすと良いでしょう。

ジャンピングとはティーポットに茶葉を入れて、熱湯を注いだ時に茶葉が熱対流によって、お湯の中で飛び上がったり、舞い降りたりすることです。

⑤茶こしでこしながら、カップに注ぎます。このとき、ハーブティーはポットに残さないように注ぎきるようにします。お好みでハチミツなどを加えてもおいしくいただけます。

ハーブティーの効能

ハーブティーには、どんな効果があるのでしょうか。

ハーブ名 効 能 説 明
ジャーマンカモミール 消化を促進するほか、成長作用、リラックス効果、婦人科系の症状の緩和にも。 甘いリンゴのような香りが特徴で、ミルクティーにしても美味。
スペアミント 消化を促進し、リフレッシュ効果があります。眠気覚ましや口臭の予防にも。 香りがおだやかで甘みがあります。ミルクとも相性がいいです。
ダンディライオン 利尿作用と消炎作用があります。貧血の予防、皮膚のトラブル、肝機能の改善やリウマチにも お茶には葉を、根は煎ってコーヒーのようにして飲みます。
ハイビスカス 利尿作用があり、疲労回復、眼精疲労の回復などに効果があります。 ハイビスカスの酸味はクエン酸なので、疲労回復に効果があります。赤い色素はビタミンCを含みます。カリウムも豊富で利尿作用もあります。
ペパーミント 消化促進、リフレッシュ効果、鎮痛作用のほか強壮作用もあります。殺菌効果や口臭の予防にも。 さわやかな香りの主成分はメントール。食欲不振や食べすぎのときにもおすすめ。
ユーカリ 消炎作用、抗菌作用があり、呼吸器系のトラブルなどに効果があります。 血行を促進する働きもあるので、冷え性や肩こりにもおすすめです。
リンデン 緊張を緩和し、消化を促進するほか、発汗作用や利尿作用、高血圧の改善にも効果があります。 不眠症や風邪のひきはじめに。くせがないので、ミント系やレモン系をブレンドしてもOK。
レモングラス 消化促進、整腸作用、リラックス効果や疲労回復、風邪の諸症状の緩和などに。 柑橘類のにおいの成分、シトラールを多く含んでいます。
レモンバーベナ 吐気、不眠の緩和、食欲増進、沈静作用があります。 レモンの香りがするので、香りづけや気分が落ち込んだときにも使えます。
レモンバーム 消化を促進するほか、発汗作用もあります。鎮静作用があり、精神の安定にも。 風邪のひきはじめや、神経性の頭痛などにも効果あり
ローズヒップ 美肌効果、風邪の諸症状の緩和のほか、利尿作用や便秘にも効果があります。 ビタミンCが豊富で、美肌効果はもちろん、免疫力も高めます。
ローズマリー 血行を促進し、記憶力・集中力を高めます。肌の引き締め効果もあります。 脳を活性化し、肌を引き締めることから「若返りのハーブ」といわれています。

まとめ

心も体も元気にしてくれるハーブティー。疲れたなと感じたらハーブティーを飲んでゆったりしてみませんか。

error: 右クリックできません。
タイトルとURLをコピーしました